🎍お正月行事満載の1日🍊🐲

こんにちは😊

放課後デイサービスPier草津南です🎵

毎日寒い日が続きます。広島は今日も氷点下の気温です🥶❄️

近年でこんな寒い日が続くのは珍しいですが、皆さんのおウチは大丈夫ですか?

ウチは廊下で保管している野菜達が凍っていました🧊解凍したらどんな味がするのでしょうか(笑)

さてさて、お正月期間も終わりに近づいてきました。

pierでは、今日は「鏡開き」と「獅子舞」があります。

まずは玄関で獅子舞の絵がお出迎え🐉

「ししまい、やだー😫💦

昨日、保護者の方にはメールで獅子舞のお話しは届けてあるのですが、子ども達は

「やっぱり出るんだ

と、念を押された感があるのでしょうか😊

でも大丈夫😁

朝から絵馬に向き合いながら、自分の願い事を考え、

獅子舞が噛み付くのは

「噛み(神)付く」

といあ縁起がある事を知ります。

でも、怖いよねー😅💦

午前の活動は

「鏡開き」です。

「鏡開きってなぁに?」

子ども達から素直な質問がきました。

それにはまず、◯✖️クイズでお勉強しましょう。

「鏡餅の上に飾ってあるのはみかんである」

答えは「✖️

みかんではなく「橙」です。

これは「代々栄えます様に」という、子孫繁栄の意味があるんですね。

橙は、その年に落ちずにいると、成ったままになっていて、同じ木に2代、3代と成ることがあるそうです。昔の人は、そこから験担ぎをしたのではないかと思います。

「お年玉は鏡餅のかけらである」

答えは「◯

鏡餅はお正月に神様が宿るところで、そのかけら(神様の魂)をいただくのがお年玉の始まりだそうです。

「『鏡割り』と『鏡開き』は同じである」

答えは「✖️

この問題は去年も出したので、多くの子どもは正解しました👍

昔、鏡には神様が宿ると考えられていて、そのため、鏡餅は丸い形をしているんですね。

そして、その神様の宿っている鏡餅を「割る」なんて😱

失礼ですよね?

そのため、縁起の良い「開く」という言葉を使ったそうです。

そんな風に、クイズと写真でお勉強したら、「鏡開き」の意味は分かりましたね😊

朝考えた絵馬の言葉を思い起こしながら、

1人ずつ鏡餅を「開き」ました🍊

午後からはいよいよ‼️🐲🐉

とその前に、小ちゃな獅子で練習も忘れずに

朝も伝えましたが、

①獅子舞に噛まれる

と「神が付く」って事で、縁起がいいのです。

それでも怖い子は

②長い棒の先に自分の代わりの絵馬を付け、それを噛んでもらう

③友達に助けてもらって獅子舞の所まで行く

という選択肢もある事を伝えました。

心構えもできたところで、いよいよ獅子舞の登場です❗️思ったより大きな獅子舞にびっくりする子も😱

まずは、今日、この日の為に来てくれた、みんなの憧れ、卒業生のSくん。

さすが、全身バックリ噛まれても堂々としています😍

それに続けと怖くない子は「ハイハイ!」と堂々と手を挙げ、

様子を見て大丈夫と思ってから「ハイ!」と挙げ、

どうしても怖い子はSくんに抱っこされて前に行き

後ろでずっと涙を溜めてたRちゃん、名前を呼ばれると最初は「嫌だ」と言っていました。

そこで②の棒を差し出したけど、それも嫌。

隣でずっと励ましてくれてた大好きなMちゃんに助けてもらって、やっと、やっと前へ出て行き、

なんと、自分から頭を差し出すことができました🙌😂🙌

その後のお年玉(串団子)を人一倍分けてもらったのは言うまでもありません😊💕

美味しいお年玉を頬張りながら「お腹か空いたんよー」と満面の笑みでした😍

「嫌だ」の裏に隠された本当のRちゃんの気持ち

「本当はみんなと同じにやりたいんよ」

それをMちゃんが助け、願い叶ったRちゃん、

みんなが送った温かい応援と拍手、

こんな素敵なpierの子ども達に、沢山の幸せが訪れます様に👏

私たちスタッフも元気で、いつも子ども達のそばで寄り添っていけます様に👏👏👏

タイトルとURLをコピーしました